日経新聞に当社記事が掲載されました。
日経経済新聞に当社記事が掲載されました。
詳細は下記をご覧下さい。
※日本経済新聞社の有料購読サイトにリンクします。 https://www.nikkei.com/prime/mobility/article/DGXZQOUC0625E0W3A700C2000000
延長保証サービスの構築・運営を行う株式会社Warranty technology(本社:東京都千代田区、代表取締役COO:宮原 年明、以下「ワランティテクノロジー」)は、長府工産株式会社(本社:山口県下関市、代表取締役:伊奈 紀道、以下「長府工産」)で販売されるニチコン製のV2Hシステム(EVパワー・ステーション※)に「延長保証サービス」の提供を開始いたしましたのでお知らせいたします。
※「EVパワー・ステーション」は、ニチコン株式会社の登録商標です。
■V2Hとは
「V2H」とは、電気自動車(以下EV車)に充電されている電気を家庭に給電するシステムです。V2Hシステムを導入することで、EV車に搭載されている大容量バッテリーに蓄えた電気をご家庭で使用することが可能になり、災害などでの停電時にはバックアップ電源として電気を使用出来るようになります。また、通常時はEV車への充電器として使用することが可能で、太陽光で発電した電気をEV車へ充電することも行えるようになります。移動手段として使用していたEV車を暮らしの電源として有効活用することが可能になります。
EVから家庭へ電力供給
■サービス誕生背景
世界的な「脱炭素」の流れが加速するなか、気候変動の問題を解決するため、二酸化炭素などの温室効果ガスの排出を全体としてゼロにしようとする動きが自動車業界においても活性化しています。各社から、EV車が続々と発表され、さらに2023年も各種(車両、充電設備、V2H充放電設備、外部給電器)補助金の申請が可能になり、ご自宅や施設などにおけるEV充電設備の設置数も増加しています。
「V2H延長保証サービス」は、機器に故障が発生した際の無償修理を保証するサービスです。最大10年間の製品保証をご提供することで、安心してEVをご使用いただく環境を整えます。ワランティテクノロジーは、V2Hシステムを始めとした様々なEV充電設備への保証を提供することで、EV普及と持続可能な環境社会の実現に向け貢献してまいります。
■お問い合わせ
ご導入いただける企業様、詳しいサービス内容については是非お気軽にお問い合わせください。
「V2Hシステム保証サービス」お問い合わせ窓口:第一営業グループ 03-5512-7055
【会社概要】
会社名: 長府工産株式会社
代表者: 代表取締役 伊奈 紀道
所在地: 山口県下関市長府東侍町1番5号
資本金: 3億円
設立: 1980年06月
事業内容: 石油瞬間給湯機、太陽熱温水器、床暖房システム、ボイラー関連部品などの製造・販売、
太陽光発電システム、蓄電池、V2H、オール電化製品、各種住宅設備機器の販売
HP: https://chofukosan.com/
【会社概要】
会社名: 株式会社Warranty technology
代表者: 代表取締役CEO 吉田 正通
代表取締役COO 宮原 年明
所在地: 東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビル12F
事業内容: 各種保証設計、製品の品質・性能保証及び修理、
コール業務、出張修理、設置工事、保守、メンテナンス
特許情報:「保証システム、保証システムの制御方法、保証情報登録装置及び判断装置」
#5837001「コード購入決済システム、決済用コードサーバ装置、製品販売者端末、
製品購入者端末、決済用金融機関サーバ装置、プログラム、記録媒体及び動作方法」
#6598448/#6648096「損害補償システム」#6803303「債権保証システム」#7015626
HP:https://wrt.co.jp/
URL:https://wrt.co.jp/
企業紹介動画:https://youtu.be/T4ohkD4wSqE
【本件についての報道関係者お問い合わせ】
株式会社Warranty technology PR事務局(株式会社IDEATECH内) 担当:笹森
TEL:03-5512-7055 (代) E-mail:ml-pr-info@wrt.co.jp
延長保証サービスの構築・運営を行う株式会社 Warranty technology(本社:東京都千代田区、代表取締役COO:宮原 年明、以下「ワランティテクノロジー」)は、電気自動車(EV)の事業用・家庭用急速充電設備及び普通充電設備・家庭用V2H送充電設備に関する保証サービス「EV充電設備保証・メンテナンスサービス」の提供を開始しましたのでお知らせいたします。
■「EV 充電設備保証・メンテナンスサービス」の誕生背景
世界的に「脱炭素」の流れが加速するなか、気候変動の問題を解決するため、日本経済にも大きな影響を及ぼす自動車メーカーでは、 カーボンニュートラル実現に向けて各社様々な取り組みを推進しています。国や地方自治体は、環境に優しいCEVの普及を進めるために、クリーンエネルギー自動車の購入にあたっての補助金制度を導入しており、自宅や施設におけるEV充電設備の設置数が増加しています。
■まるごと安心!! 10年保証 アフターサービスに強み
ワランティテクノロジーは、「EV充電設備保証・メンテナンスサービス」の提供により、各設備の本体はもちろん、充放電コネクタ付きケーブルや、コネクタガン等の付帯設備までまるごとお引き受けし、最大10年間、安心して EV をご使用いただける環境を整えました。
国内のあらゆる地域において、お問い合わせの受付から修理・メンテナンスの手配まで、ワンストップサービスのインフラを構築しており、専門知識の豊富なコンタクトセンタースタッフが、メーカー・販売店に人員的負担をお掛けする事無く、万全のサポート、アフターサービスを提供します。
ワランティテクノロジーは、「EV 充電設備保証・メンテナンスサービス」を提供することで、EV 普及の一助を担い、持続可能な社会の実現に向けグループ全体で貢献してまいります。
■お問い合わせ
導入のご検討、サービス内容の詳しいご説明については、お気軽にお問い合わせください。
「EV充電設備保証サービス」お問い合わせ窓口:第一営業グループ 03-5512-7055
【会社概要】
会社名: 株式会社Warranty technology
代表者: 代表取締役CEO 吉田 正通
代表取締役COO 宮原 年明
所在地: 東京都千代田区内幸町二丁目2番3号 日比谷国際ビル12階
事業内容: 各種保証設計、製品の品質・性能保証及び修理、
コール業務、出張修理、設置工事、保守、メンテナンス
コーポレートサイト:https://wrt.co.jp/
企業紹介動画:https://youtu.be/T4ohkD4wSqE
【本件についての報道関係者お問い合わせ】
株式会社Warranty technology PR事務局(株式会社IDEATECH内) 担当:笹森
TEL:03-5512-7055(代) E-mail:ml-pr-info@wrt.co.jp
株式会社Warranty technologyの子会社であるワランティ少額短期保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松原 慎吾)は、2023年3月12日(日)開催の「スマホケ Presents 30th Anniversary DEEN LIVE JOY Special 日本武道館 2023」に特別協賛することとなりプレゼント企画を実施いたしますので、お知らせいたします。
■スマホケ加入で
「DEENオリジナルキャップ」プレゼント!
本LIVE開催を記念して、「スマホケ」に加入いただいた方に抽選で「DEENオリジナルキャップ」をプレゼントいたします。(30名様限定)期間中【お申し込みサイト】またはLIVE会場にて配布するチラシに記載の【キャンペーン専用QRコード】からご応募ください。
<キャンペーン概要>
キャンペーン期間 | 2023年3月9日〜2023年4月12日 ※本キャンペーンは予告なく変更・中止する場合があります。 |
---|---|
応募対象 | スマホケ加入者 |
申込み方法 | 以下に記載の【キャンペーン専用お申し込みサイト・QRコード】または、LIVE会場にて配布するチラシ記載の【キャンペーン専用 QR コード】からご応募ください。 |
景品 | DEEN オリジナルキャップ |
応募要項 | 期間中のご応募は、おひとり様1回に限り有効です。 ※当選の権利を第三者へ譲渡、または換金することはできません。 |
当選基準 | 応募締め切り後、厳正なる抽選のうえ当選者を決定します。 ※抽選対象者は、抽選時点において「保険のお申込みフォーム」で個人情報・製品情報を登録し、引受審査の上【保険契約が成立された方】とし、当該契約が、有効に継続されていることを条件とします。 ※当選のお知らせは賞品の発送をもって代えさせていただきます。 |
キャンペーンサイト | https://sumahoke.net/agent/sumahoke-deen/ |
<キャンペーン専用お申し込みサイト>
お申し込みサイト https://sumahoke.net/agent/sumahoke-deen/
※下記のQRコードからもお申し込みいただけます。
■スマホケ Presents
「30th Anniversary DEEN LIVE JOY Special 日本武道館 2023」
<LIVE概要>
開催日時 | 2023年3月12日(日)開場 17:00 開演 18:00 |
---|---|
場所 | 日本武道館 |
チケット | 一般席 / ファミリー席 ¥9,000(全席指定・税込) ※入場者全員プレゼント付き(チケット1枚に付き1個) ◎一般席は、3歳以下のお子様のご入場はお断りさせて頂きます。 3歳以下のお子様はファミリー席をご購入ください。 4歳以上の方からはチケットをお買い求めの上、ご入場頂きます。 <ファミリー席について> ファミリー席とは、小さなお子様や座ってライヴをご覧になりたい方の為に、ご用意させて頂く「着席指定」のお席です。 3歳以下のお子様で、保護者の方の膝の上でご覧頂く場合、保護者1名様に付き、お子様1名様無料とさせて頂きます。3歳以下のお子様でも、お席が必要な場合はチケットをご購入ください。 ファミリー席では、公演中必ず着席して頂きます。 <チケット発売> 一般発売 2023/1/28(土) 10:00~ ・ローソンチケット(コード:74265) WEB受付 https://l-tike.com/ [PC/携帯] ・チケットぴあ(コード:233-720) WEB受付 https://t.pia.jp/ [PC/携帯] ・e+(イープラス) WEB受付 https://eplus.jp/ [PC/携帯] |
公式サイト | https://www.deen.gr.jp/ |
■DEEN 池森秀一さんが「スマホケ」に加入、
素敵な運転姿もお披露目
DEEN池森秀一さんの公式YouTubeチャンネル「信州戸隠 池森そば 赤坂店」にて、池森さんが『スマホケ』に加入くださる動画が公開されております。 池森さんがWarranty technology本社に来社され、『スマホケ』について取材してくださいました。『スマホケ』について知りたい方は、是非ご覧ください。 車を運転する様子など、プライベートな一面も収録されておりますので、ファンのみなさまも必見です。
■CM動画540万回再生達成!
中古携帯でも月々100円から入れるスマホ保険『スマホケ』
『スマホケ』は、月々100円から入れるスマホの保険です 。 スマホの画面割れが心配な方なら、ベースの「故障」にオプションの「破損」を追加した、200円/月のプランがオススメです。 中古の携帯も加入できて、お手続きはWEBで簡単完結します。節約上手な方は、是非ご検討ください。
【会社概要】
会社名: ワランティ少額短期保険株式会社(株式会社Warranty technology100%子会社)
代表者: 代表取締役社長 松原 慎吾
所在地: 東京都千代田区内幸町二丁目2番3号 日比谷国際ビル12階
事業内容:少額短期保険業に係る業務
登録番号: 関東財務局長(少額短期保険)第104号
コーポレートサイト:https://wss.insurance/
スマホケ公式サイト:https://sumahoke.jp/
スマホケCMhttps://youtu.be/3M0eyFHuHYw
【会社概要】
会社名: 株式会社Warranty technology
代表者: 代表取締役社長 宮原 年明
所在地: 東京都千代田区内幸町二丁目2番3号 日比谷国際ビル12階
事業内容: 各種製品の品質、性能保証及び修理、出張修理業務、設置工事設置業務、各種コール業務、各種保証設計、
保守、メンテナンス
コーポレートサイト:https://wrt.co.jp/
企業紹介動画:https://youtu.be/T4ohkD4wSqE
【本件についての報道関係者お問い合わせ】
株式会社Warranty technology PR事務局(株式会社IDEATECH内) 担当:福澤・天本
TEL:03-6447-4440 E-mail:info@ideatech.jp
株式会社Warranty technologyの子会社であるワランティ少額短期保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松原 慎吾、以下 ワランティ少短)は、一般社団法人日本少額短期保険協会(東京都中央区、会長:渡邊圭介)が開催した「第9回 少額短期保険の日記念イベント」にて「少額短期保険大賞」を受賞いたしましたので、お知らせいたします。
「少額短期保険の日記念イベント」は、少額短期保険をもっと身近に感じていただきたいという想いの下、3(ミ)月2(ニ)日を「少額短期保険(ミニ保険)の日」として開催しているイベントです。
親会社のWarranty technologyで培った延長保証のノウハウとデータを活かして商品化した「スマートフォンの保険『スマホケ」』」が、月々100円から入れる手軽さと、幅広いニーズに対応していることを高く評価され、「少額短期保険大賞」を受賞し、記念イベント内にて表彰状を授与されました。
<「少額短期保険大賞」について>
その年に発売された少額短期保険商品の中で「もっとも革新的で少額短期保険らしい商品」を決めるコンテストです。選考方法は少額短期保険会社の投票により大賞が決定します。
(一般社団法人日本少額短期保険協会公式サイト:https://www.shougakutanki.jp/general/index.html)
<少額短期保大賞 投票会社のコメント(一部抜粋)>
■受賞に寄せるコメント
ワランティ少額短期保険株式会社 代表取締役社長 松原 慎吾
この度は栄えある少額短期保険大賞をいただき、ありがとうございます。今年度2022年5月に営業開始をしたスマホケが大賞をいただいた事は、大変光栄であるとともに身が引き締まる思いでございます。「ニーズが広い、わかりやすい、安価である、チャレンジ精神を感じる」とのお声を多くいただきました。拡大が続くリユース市場やSDGsに関心が寄せられる世の中に、微力ながら貢献できればと考えております。今後も大賞の選考の基準である、「革新的で少額短期保険らしい商品」の開発に努めてまいりますのでご期待下さい。
<「少額短期保険大賞」の賞状とトロフィー>
■中古携帯でも100円から入れるスマホ保険『スマホケ』について
『スマホケ』は、月々100円から入れるスマホの保険です 。スマホの画面割れが多い方であれば、ベースプランの「故障」とオプションプランの「破損」を合わせて、200円/月のプランをオススメします。中古携帯でもご加入いただけるため、いつでもご加入ください。
(詳しくは『スマホケ』https://sumahoke.jp/)
【会社概要】
会社名: ワランティ少額短期保険株式会社(株式会社Warranty technology100%子会社)
代表者: 代表取締役社長 松原 慎吾
所在地: 東京都千代田区内幸町二丁目2番3号 日比谷国際ビル12階
事業内容:少額短期保険業に係る業務、これに付帯関連する一切の業務
登録番号: 関東財務局長第104号
コーポレートサイト:https://wss.insurance/
「スマホケ」公式サイト:https://sumahoke.jp/
「スマホケ」CM動画:https://youtu.be/3M0eyFHuHYw
【会社概要】
会社名: 株式会社Warranty technology
代表者: 代表取締役社長 宮原 年明
所在地: 東京都千代田区内幸町二丁目2番3号 日比谷国際ビル12階
事業内容: 各種製品の品質、性能保証及び修理、出張修理業務、設置工事設置業務、各種コール業務、各種保証設計、
保守、メンテナンス
コーポレートサイト:https://wrt.co.jp/
企業紹介動画:https://youtu.be/T4ohkD4wSqE
【本件についての報道関係者お問い合わせ】
株式会社Warranty technology 広報担当 中野・笹森
TEL:03-5512-7055(代) Email:ml-pr-info@wrt.co.jp
平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。
ご不便をおかけし申し訳ありませんが、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。
記
【年末年始休業日】
2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)
※新年は1月5日(木)10:00より営業を開始いたします。
※休業中にお問い合わせをいただきましたメール及びFAXにつきましては、1月5日(木)より順次対応させていただきます。
当社は、この度、株式会社アクト(以下、アクト社)と提携し、独自のサイバーセキュリティ保証を提供いたします。万が一の時に発生する原因・被害範囲の調査および証拠保全、これらに付随するレポート作成に関わる役務を保証提供します。
記
デジタル化に伴いサイバー攻撃は複雑化・巧妙化しており、これらの脅威に備えることは、企業の喫緊の課題となっています。近年、巧妙化し続けるサイバー攻撃に対し、侵入を前提とするEDR*と導入したEDRを最大限活用できるセキュリティ専門家による監視サービスのニーズが高まっています。アクト社は、そのようなニーズに対し「Sentinel One(EDR)と監視サービス(MDR)」を提供してきました。しかし、最新のEDRと監視サービスをもってしても、セキュリティリスクをゼロにすることはできません。フォレンジック保証は、アクト社の提供するセキュリティサービスに当社が事故対応保証を付帯することで、万が一の事故発生時における企業の費用負担を軽減することを目的としています。
※フォレンジック=サイバー攻撃によるセキュリティ事故発生時の原因・被害範囲の調査および証拠保全作業
※ EDR=Endpoint Detection and Responseの略。
パソコンやサーバーにおける不審な挙動を検知し(振る舞い検知)、迅速な対応を支援するソリューションのこと。
▼アクト社について
アクトは、創立以来、社会のIT化を推進することに尽力し、その時代に合わせた最適なソリューションをお客様へ提供してまいりました。 昨今ではサイバーセキュリティのような社会問題とも向き合うべく、クラウド・5G・AI・ブロックチェーンなどを活用した柔軟かつ堅牢なIT環境の構築、データの有効的な利活用が求められる時代となりました。そうした中、われわれアクトは『時代の先を見据えた』ITソリューションベンダーとして、安全に便利で変化に強い社会の実現に向けてこれからも貢献してまいります。
▼Warranty technologyについて
ワランティテクノロジーは、各種メーカー様の製品に付帯する延長保証サービスの構築・運営を行っております。今後も企業とその先にある人の「安心・信頼」を守るべく、提供製品の更なる利便性の追求、品質と信頼性向上に注力し、新たな保証市場の開拓、オリジナル保証の提供により「安心をかたちに」の進化に挑み続けます。
以上
【会社概要】
会社名 :株式会社アクト
代表者 :代表取締役 小林 智彦
所在地 :東京都文京区小石川1-3-25 小石川大国ビル6階(本社)
事業内容:サイバーセキュリティ事業、PC機器の販売、システム開発、導入支援、運用保守・ヘルプデスク
U R L :https://www.act1.co.jp/index.html
【会社概要】
会社名: 株式会社Warranty technology
代表者: 代表取締役社長 宮原 年明
所在地: 東京都千代田区内幸町二丁目2番3号 日比谷国際ビル12階
事業内容: 各種製品の品質、性能保証及び修理、出張修理業務、設置工事設置業務、各種コール業務、各種保証設計、
保守、メンテナンス
特許情報: 「保証システム、保証システムの制御方法、保証情報登録装置及び判断装置」特許第5837001号・「コード購入決済システム、決済用コードサーバ装置、製品販売者端末、製品購入者端末、決済用金融機関サーバ装置、プログラム、記録媒体及び動作方法」特許第6598448号/特許第664809号・「損害補償システム」特許第6803303号・「債権保証システム」特許第7015626号
URL:https://wrt.co.jp/
企業紹介動画:https://youtu.be/T4ohkD4wSqE
【本件についての報道関係者お問い合わせ】
株式会社Warranty technology 広報担当 森山・中野
TEL:03-5512-7055(代) Email:ml-pr-info@wrt.co.jp
延長保証サービスの構築・運営を行う株式会社Warranty technology(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:宮原 年明、以下「ワランティテクノロジー」)は、換気システムの販売を行うケィ・マックインダストリー株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役:中村 和稔、以下「ケィ・マックインダストリー」)が販売する24時間換気システム「aire(アイレ)」新機種「ondaless(オンダレス)」へ、延長保証サービスの任意付帯を提供することをお知らせいたします。
記
高気密・高断熱住宅の住宅環境ニーズが高まる中、安心し快適に生活していただけるよう開発されたケィ・マックインダストリーが提供するダクトレス熱交換型第1種換気「ondaless」。温度交換率は92%と業界最高クラスの本製品を長期間安心してお使いいただけるように、この度ケィ・マックインダストリーとワランティテクノロジーが共同し最長10年の安心延長保証サービスを構築いたしました。
製品使用による安心・快適さに加え、購入後の長期アフターサービスを強化し、高付加価値化に貢献いたします。
▼24時間換気システム「aire」新機種「ondaless」について
ondalessとは住宅に設置するダクトレス熱交換型第1種換気です。
ダクトレスの為、新築だけではなく既存住宅のリフォームでの設置も可能です。
製品詳細:http://aire24h.main.jp/pdf/ondaless_catalog.pdf
紹介動画:https://www.youtube.com/watch?v=6pNEE0MKWK0
▼ワランティテクノロジーが提供する安心延長保証サービスについて
購入時に安心延長保証サービスを付帯いただくことにより、設置日より最長10年間、修理回数無制限で無償修理をご利用いただけます。
万が一故障が発生した場合には、ワランティテクノロジーのコンタクトセンターにて住宅設備機器に精通した専任のスタッフが、修理受付から手配までワンストップで対応いたします。
ワランティテクノロジーは各種メーカー様の製品に付帯する延長保証サービスの構築・運営を行っております。今後も生活者およびクライアント企業様の「安心をかたちに」し、提供製品の更なる利便性の追求、品質と信頼性向上に寄与してまいります。
以上
【会社概要】
会社名 :ケィ・マックインダストリー株式会社
代表者 :代表取締役 中村 和稔
所在地 :大阪府大阪市淀川区田川2丁目6番8号5階
事業内容:金属加工品(プレス、板金、組み立て)、鋲螺販売(小ネジ、タッピング、
BT、ナット、その他特殊冷間圧造品)、樹脂製品(インジェクション成型 品、押出成型品)、
化成品(工業用テープ、接着剤、シール材、その他)、 換気システム販売
URL :https://kmac-aire24h.com/
【会社概要】
会社名: 株式会社Warranty technology
代表者: 代表取締役社長 宮原 年明
所在地: 東京都千代田区内幸町二丁目2番3号 日比谷国際ビル12階
事業内容: 各種製品の品質、性能保証及び修理、出張修理業務、設置工事設置業務、各種コール業務、各種保証設計、
保守、メンテナンス
特許情報: 「保証システム、保証システムの制御方法、保証情報登録装置及び判断装置」特許第5837001号・「コード購入決済システム、決済用コードサーバ装置、製品販売者端末、製品購入者端末、決済用金融機関サーバ装置、プログラム、記録媒体及び動作方法」特許第6598448号/特許第664809号・「損害補償システム」特許第6803303号・「債権保証システム」特許第7015626号
URL:https://wrt.co.jp/
企業紹介動画:https://youtu.be/T4ohkD4wSqE
【本件についての報道関係者お問い合わせ】
株式会社Warranty technology 広報担当 森山・中野
TEL:03-5512-7055(代) Email:ml-pr-info@wrt.co.jp
株式会社Warranty technology(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:宮原 年明)は、100%子会社であるワランティ少額短期保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松原 慎吾、以下「ワランティ少額短期保険」といいます)が、2022年10月1日より、保険の比較検討サイト「保険の比較」を運営する楽天インシュアランスプランニング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:酒井 将平、以下「楽天インシュアランス プランニング」といいます)と代理店委託契約を締結したことをお知らせいたします。
楽天インシュアランスプランニングでは、保険の比較検討サイト「保険の比較」で乗り合い代理店として多数の保険会社の保険商品を取り扱っており、多くのお客様へ最適な保険商品を幅広い選択肢より提供しております。この度、「保険の比較」での保険選びの選択肢の一つとして、「スマホケ」の提供を開始いたします。
「スマホケ」は、いつでも加入できるスマートフォン向けの保険商品です。月々100円の故障をベースプランとして、破損・水濡れ・盗難については各100円という手頃な保険料で自由に選択・追加してカスタマイズすることが可能です。年間通算10万円までの修理代金が補償され、お客様の大切なスマートフォンの“まさか”に備えられます。
保険の比較 ▶https://hoken.rakuten.co.jp/
スマホケ▶https://sumahoke.jp/
ワランティ少額短期保険は「スマホケ」を通して、より多くのスマートフォンユーザーの皆様に「安心」と「価値あるサービス」を提供すべく取り組んでまいります。
【会社概要】
会社名:楽天インシュアランスプランニング株式会社
代表者:代表取締役社長 酒井 将平
設立日:1995年12月15日
所在地:東京都港区南青山二丁目6番21号 楽天クリムゾンハウス青山
事業内容 :生命保険・損害保険・少額短期保険の保険代理店業、
保険業に係る代理又は事務の代行、広告代理業、その他
URL :https://hoken.rakuten.co.jp/
【会社概要】
会社名: ワランティ少額短期保険株式会社(株式会社Warranty technology100%子会社)
代表者: 代表取締役社長 松原 慎吾
設立日: 2021年7月29日
所在地: 東京都千代田区内幸町二丁目2番3号 日比谷国際ビル12階
事業内容:(1)少額短期保険業に係る業務
(2)前号に付帯関連する一切の業務
登録番号: 関東財務局長第104号
URL:https://wss.insurance/
スマホケ:https://sumahoke.jp/
【会社概要】
会社名: 株式会社Warranty technology
代表者: 代表取締役社長 宮原 年明
所在地: 東京都千代田区内幸町二丁目2番3号 日比谷国際ビル12階
事業内容: 各種製品の品質、性能保証及び修理、出張修理業務、設置工事設置業務、各種コール業務、各種保証設計、
保守、メンテナンス
特許情報: 「保証システム、保証システムの制御方法、保証情報登録装置及び判断装置」特許第5837001号・「コー
ド購入決済システム、決済用コードサーバ装置、製品販売者端末、製品購入者端末、決済用金融機関サー
バ装置、
プログラム、記録媒体及び動作方法」特許第6598448号/特許第664809号・「損害補償システム」特許第6803303号・
「債権保証システム」特許第7015626号
URL:https://wrt.co.jp/
企業紹介動画:https://youtu.be/T4ohkD4wSqE
【本件についての報道関係者お問い合わせ】
株式会社Warranty technology 広報担当 森山・中野
TEL:03-5512-7055(代) Email:ml-pr-info@wrt.co.jp
Copyright ©2025 Warranty technology, Inc All Rights Reserved