ゴールデンウィーク休業日のお知らせ

2019年5月1日(水)に新天皇即位に伴う改元が行われ、同日が祝日となることにより下記のとおり長期休業とさせていただきます。

連休により、ご不便をおかけし申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

 

 

【ゴールデンウィーク休業日】

2019年4月27日(土)~2019年5月6日(月)

※休業中にお問い合わせをいただきましたメール及びFAXにつきましては、5月7日(火)より順次対応させていただきます。

 

株式会社ソフマップと業務提携
法人向けパソコン、パソコン関連製品、タブレットPCの延長保証サービス開始のお知らせ

製品保証/延長保証サービスの株式会社Warranty technology(本社:東京都中央区、代表取締役社長:今村 末男、以下 「ワランティテクノロジー」)は、2018年12月25日にリリースしたビックカメラとの業務提携における取り組みが好評につき、株式会社ソフマップ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 代表執行役員:渡辺 武志、以下「ソフマップ」)と業務提携に合意し、法人(企業・学校・官公庁)向けパソコン、パソコン関連製品、タブレットPCの延長保証サービスを共同で開始することをお知らせいたします。

 

ソフマップは、パソコン製品などを中心に販売する量販店を全国21店舗展開しております。パソコンやスマートフォン、ゲーミングPC、PCパーツ、Macなどの専門売場を設け、個性豊かな店舗運営を行っています。現在はビックカメラグループとして実店舗での販売以外に、通信販売、ECサイトでの販売も実施しています。取扱品は新品だけでなく、お客様から買い取り、中古商品として店舗で販売しており、リユースの取り扱い数は業界1位です。

またお客様の購入時や購入後のサポートを行うサービス・サポートカウンターをビックカメラ、コジマ店内で展開、グループのシナジー効果を活用しています。

  warrantytechnology-logo  

今回、法人向けパソコン製品の延長保証サービスを開始することで、ソフマップでパソコン製品をご購 入いただきました法人のお客様に対して、ご購入いただいた製品の故障に対して最長5年間の修理保証サービスを提供することが可能となります。ワランティテクノロジーは、今後も生活者およびクライアント企業様の「安心をかたちに」するとともに、更なる利便性の追求に尽力してまいります。

 

 

◆ソフマップの概要

【会 社 名】株式会社ソフマップ

【本社所在地】 東京都千代田区外神田1-16-9 朝風2号館ビル

【U R L】https://www.sofmap.co.jp

【代 表 者】代表取締役社長 代表執行役員 渡辺 武志

【資 本 金】1億円

【業務内容】パソコン、ソフト、デジタル家電等の販売(新品・中古)、買取り、サポート

 

◆ワランティテクノロジーの概要

【会 社 名】株式会社Warranty technology

【本社所在地】東京都中央区八重洲一丁目6番6号 八重洲センタービル 6階

【U R L】https://wrt.co.jp

【代 表 者】代表取締役社長 今村 末男

【資 本 金】1億2,020万円

【事業内容】製品保証サービス事業(保証サービス企画立案/修理インフラ構築代行業務)、コールセンター事業、リペア事業、損害保険代理事業、これらに関するコンサルティング業務

 

◆本件に関するお問い合わせ先

株式会社Warranty technology(ワランティテクノロジー)

電 話:03-3242-2233(コーポレート本部)

e-mail:info@wrt.co.jp

株式会社ビックカメラと業務提携
法人向け電化製品の延長保証サービス開始のお知らせ

製品保証/延長保証サービスの株式会社Warranty technology(本社:東京都中央区、代表取締役社長:今村 末男、以下 「ワランティテクノロジー」)と、株式会社ビックカメラ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:宮島 宏幸、東証一部:3048、以下「ビックカメラ」)は業務提携に合意し、法人(企業・学校・官公庁)向け電化製品の延長保証サービスを共同で開始することをお知らせいたします。

 

ビックカメラは、全国40店舗の直営店を展開する大手家電量販店で、家電製品だけではなく、酒類、医薬品、寝具、高級ブランド品、自転車、玩具など多様な商品の取り扱いも行うことで利便性を高めるとともに、専門販売員の接客により、様々なお客様のご要望に応じることで、安心して商品を購入いただける仕組みを積極的に導入しています。

 

 

今回、法人向け電化製品の延長保証サービスを開始することで、ビックカメラで電化製品をご購入いただきました法人のお客様に対して、ご購入いただいた製品の故障に対して最長5年間の修理保証サービスを提供することが可能となります。ワランティテクノロジーは、今後も生活者およびクライアント企業様の「安心をかたちに」するとともに、更なる利便性の追求に尽力してまいります。

 

 

◆ビックカメラの概要

【会 社 名】株式会社ビックカメラ

【本社所在地】 東京都豊島区高田3-23-23

【U R L】https://www.biccamera.com/

【代 表 者】代表取締役社長 宮嶋 宏幸

【資 本 金】259 億 2,900 万円

【業務内容】カメラ、ビジュアル製品、オーディオ製品、パソコン、OA 機器、携帯電話、 家電製品、時計、ゲーム、メガネ・コンタクト、医薬品、玩具、スポーツ用品、 寝具、酒類等の販売

 

 

◆ワランティテクノロジーの概要

【会 社 名】株式会社Warranty technology

【本社所在地】東京都中央区八重洲一丁目6番6号 八重洲センタービル 6階

【U R L】https://wrt.co.jp

【代 表 者】代表取締役社長 今村 末男

【資 本 金】1億2,020万円

【業務内容】製品保証サービス事業(保証サービス企画立案/修理インフラ構築代行業務)、コールセンター事業、リペア事業、損害保険代理事業、これらに関するコンサルティング業務

 

 

◆本件に関するお問い合わせ先

株式会社Warranty technology(ワランティテクノロジー)

電 話:03-3242-2233(コーポレート本部)

e-mail:info@wrt.co.jp

年末年始休業日のお知らせ

拝啓 師走の候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記のとおりとさせていただきます。

ご不便をおかけして申し訳ございませんが、何卒ご了承いただけますようお願い申し上げます。

 

 

【年末年始休業日】

2018年12月29日(土)~2019年1月6日(日)

 

※新年は1月7日(月)10:00より営業を開始します。

※休業中にお問い合わせをいただきましたメール及びFAXにつきましては、1月7日(月)より順次対応させていただきます。

北海道を震源とする地震により被害を受けられたみなさまへ

北海道を震源とする地震により被害を受けられたみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。 この度の地震の影響による物流網の混乱が発生しております。 北海道エリアの保証加入者様につきましては、修理品や交換品のお届けにお時間を要する可能性がございます。 何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

株式会社リクルート住まいカンパニーへの住宅設備機器保証提供開始のお知らせ

『スーモカウンター注文住宅 設備あんしん保証』2018年5月1日より提供開始

 

株式会社Warranty technology(本社:東京都中央区 代表取締役社長 今村 末男)は、株式会社リクルート住まいカンパニー (本社:東京都港区 代表取締役社長 淺野 健)より受託し「スーモカウンター注文住宅」を通じて建築会社とご契約を頂いた方に 対し、新居における住宅設備が故障した際に修理を提供する『スーモカウンター注文住宅 設備あんしん保証』を2018年5月1日(火) より開始したことをお知らせいたします。

 

 

 

 

■『スーモカウンター注文住宅 設備あんしん保証』について

 

 

 

 

暮らしに欠かせないキッチン、バス、トイレ、洗面、給湯の5大住宅設備が万が一故障した場合、修理費を最長3年、累計10万円(税込)まで保証するもので、「スーモカウンター注文住宅」を通じて建築会社とご契約いただいたお客様に無料で提供されます。

※2018年5月1日(火)以降にご契約されたお客様が対象です。

URL: https://www.suumocounter.jp/chumon/hosho/

 

 

対象商品

1)修理サービス期間中に正常な使用状態で本製品に故障が生じた場合、修理上限10万円(税込)までを保証

2)以下の5つの設備、かつ日本国内メーカーを保証

  システムキッチン/システムバス/洗面化粧台/トイレ/給湯器

保証条件

1)スーモカウンターの会員である

2)スーモカウンターより紹介された建築会社との成約である

3)請負契約締結後、1カ月以内にスーモカウンターへ契約報告(=保証申し込み)している

4)修理サービス期間は、入居予定日の属する月の翌月1日の起算日から3年間以内である

加入費 無料 ※スーモカウンターが負担

 

 

『 自社カスタマーセンター設立について 』

株式会社Warranty technology(ワランティテクノロジー、本社:東京都中央区、代表取締役社長 今村末男、以下「WRT」)は、マスターピース・グループ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役会長兼社長 佐藤修、以下「MPG」)と合弁会社を設立したことを発表いたします。本合弁会社設立により、『保証対応コールセンター』サービスの本格提供を開始いたします。

 

 

【合弁会社設立のポイント】

1. WRTは、保証サービスを通して「安心」を提供することを目的として設立された会社です。

弊社が提供してきたサービスの歴史の中では保証サービスそのものが商品でありました。WRT及びMPG双方が独自に培ってきたノウハウを融合させることによって、全く新しい次元のカスタマーサービスの提供が可能になります。

例えば、新会社が提供するサービスに於いては、保証加入した製品に故障が発生し問い合わせをした場合、たらい回しにされることなく、オペレータが修理の受付からアフターサービスの案内まで、必要なサービスの案内を一気通貫で行い、時間や費用枠に縛られない最上級のカスタマーサービスを提供することが可能となります。

 

 

[コールセンター]

 

2. WRTシステムについて

WRTの保証管理システムは独自に開発しており、その中でもデジタル保証書発行システム(※1)やQRコード自動決済サービス(※2)については、デジタル保証書発行することでペーパレス化を図れ、紛失などの事態を回避することができます。また、QRコードによる自動決済サービスは、新たなシステム構築を行うことなく簡単に決済機能までを提供できるサービスです。

WRT保証システムを活用いただくことにより、保証情報の登録や保証履行履歴など、カスタマーサービス・オペレーションに必要な顧客情報の管理をはじめ、故障の修理・交換手配、出張修理などに関する様々な顧客対応が実現可能となります。

 

【※1】 デジタル保証書発行システム(特許取得)

・特許番号  「特許第5837001号」

・発明名称  「保証システム・保証システムの制御方法・保証情報登録装置及び判断装置」

【※2】 QRコード自動決済サービス(特許出願中)

・公開番号  「特開2016-81367」

・発明名称  「コード購入決済システム・決済用コードサーバ装置・製品販売者端末・製品購入者端末・決済用金

融機関サーバ装置・プログラム・記録媒体及び動作方法」

 

WRTがこれまで培ってきた保証サービスのノウハウに加え、MPGが培ってきたカスタマーサービスのノウハウを融合させることにより、全てのお取引先様に対して今まで以上に丁寧なカスタマーサービス・オペレーションを構築し、カスタマーサービス領域に於けるNo1.クオリティの企業を目指してまいります。

 

[Warranty technology受付]

■合弁会社の概要

  1. [ 商     号 ]株式会社Warranty Solutions(ワランティソリューションズ)
  2. [ 代 表 者 ]佐藤 修
  3. [本店所在地]東京都中央区八重洲1丁目6番6号 八重洲センタービル6F
  4. [設立年月日]2018年1月22日
  5. [ 事業内容 ]製品保証サービスに係るコールセンター事業
  6. [ 資 本 金 ]10,000,000円
  7. [ 株主構成 ]株式会社Warranty technology 60% 、マスターピース・グループ株式会社 40%
 

■Warranty technologyの概要

  1. [ 商     号 ]株式会社Warranty technology(ワランティテクノロジー)
  2. [ 代 表 者 ]今村 末男
  3. [本店所在地]東京都中央区八重洲1丁目6番6号 八重洲センタービル6F
  4. [設立年月日]2012年4月
  5. [ 事業内容 ]製品保証サービス事業、保証サービス企画立案、修理インフラ構築、損害保険代理事業 等
  6. [ 資 本 金 ]120,200,000円
 

■マスターピース・グループの概要

  1. [ 商     号 ]マスターピース・グループ株式会社
  2. [ 代 表 者 ]佐藤 修
  3. [本店所在地]東京都港区西麻布1-8-12 MPG西麻布ビル
  4. [設立年月日]1992年9月1日
  5. [ 事業内容 ]コンタクトセンター事業、データエントリーサービス、SNS監視業務、シェアハウス事業、フードサービスなど
  6. [ライセンス]プライバシーマーク、中国増値電信業務経営許可証、タイBOI投資奨励恩典、PIPA(大連市政府プライバシーマーク)、 経済貿易緊密化協定“CEPA”
  7. [ 資 本 金 ]90,000,000円

以上

   

「郵便局内広告」取扱い開始のお知らせ

株式会社Warranty technology(ワランティテクノロジー、本社:東京都中央区 代表取締役社長:今村末男、以下「WRT」といいます)は、JPコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:武富靖直、以下「JPC」といいます)が展開する郵便局広告を「指定広告代理店」として取扱い開始したことをお知らせいたします。

 

 

WRTは、お取引企業様へのサービス拡充の一環として、JPCが提供する郵便局広告の取扱を開始いたしました。

JPCは、日本郵便の100%出資子会社として、郵便局事業の一つである広告ビジネスを、国内最大級のコンタクトポイントである全国約20,000局の郵便局スペースを活用し展開しております。

郵便局広告は、全国展開はもちろん、戦略エリアだけにピンポイントでアプローチを行う場合にも、高い効果を発揮するメディアです。

各地の郵便局へのポスターやチラシの掲出をはじめ、窓口での郵便局員からの手渡しによるサンプリング配布、企業PRやプロモーションのためのスペースのご提供など、広告主さまのご要望に合わせた多彩な広告メニューを用意しております。

 

今後、WRTは「指定広告代理店」として、郵便局広告をご活用になりたいお取引企業様のお役に立てるよう尽力してまいります。

 

■JPコミュニケーションズの概要

[商号]JPコミュニケーションズ株式会社

[本社所在地]東京都港区麻布台1丁目6番19号

[URL]http://www.jp-comm.jp/

[代表]武富 靖直

[資本金]3.5億円

[業務内容]1.  郵便局等における広告の掲出等に関する業務

               2.  郵便局等における広告・イベント等の企画、提案、運営等に関する業務

               3.  講演会・セミナー等の各種催事、興行等の企画、立案、運営等に関する業務

               4.  広告物、販売促進用品、ノベルティ等の企画、制作、販売等に関する業務

               5.  郵便局における広報業務、並びに広告・宣伝業務に関する代理業務

               6.  情報の収集、市場調査、広告効果の測定の受託

               7.  旅行業

               8.  前各号に附帯又は関連する一切の事業

 

■Warranty technologyの概要

[商号]株式会社Warranty technology(ワランティテクノロジー)

[本社所在地]東京都中央区八重洲1丁目6番6号 八重洲センタービル6F

[URL]https://wrt.co.jp/

[代表]今村 末男

[資本金]120,200千円

[業務内容]1.  製品保証サービス事業(保証サービス企画立案 / 修理インフラ構築代行業務)

               2.  コールセンター事業

               3.  損害保険代理事業

               4.  上記に関するコンサルティング業務全般

以上

 

年末年始休業日のお知らせ

拝啓 師走の候、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

弊社では誠に勝手ながら本年度の年末年始休業を以下の日時で実施させていただきます。

お取引様には大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。

来年も弊社をご愛顧いただきますようお願いいたしまして、年末のご挨拶かたがた休業のお知らせまで申し上げます。

 

 

【年末年始休業日】

平成29年12月29日(金)~平成30年1月4日(木)

※新年は1月5日(金)10時より、通常営業を開始いたします。

※休業中にお問い合わせをいただきましたメール及びFAXにおきましては、平成30年1月5日(金)より順次対応させていただきます。

 

以上

株式会社三城との業務提携 全国展開のお知らせ

株式会社Warranty technology(本社:東京都中央区 代表取締役社長:今村末男、以下「WRT」といいます)は、株式会社三城(本社:東京都港区 代表取締役社長:澤田将広、以下「三城」といいます)と業務提携を行っているメガネと補聴器の延長保証サービス(以下「本サービス」といいます)を、10月1日より順次、全国展開を進めていくこととなりましたことをお知らせ致します。

 

 

三城は、1930年に創業した株式会社三城ホールディングス(1998年 東証一部上場7455)の連結子会社であり、国内でメガネ小売事業を展開しており、年商405億円、日本全国781店舗で年間顧客数200万人以上(2017年3月現在)のメガネと補聴器の販売実績があり、国内メガネ小売業界では補聴器販売数量が一位の企業となります。

 

WRTは、三城からメガネと補聴器に係る本サービスの業務を受託して、2015年7月から一部地域で実施しておりました。今回の全国展開により、三城でメガネや補聴器を購入くださるより多くのお客様に対し、より安心できるサービスを提供いたします。

 

[ 商       号 ]    株式会社三城

[ 本社所在地 ]   東京都港区海岸1丁目2番3号

[ U   R   L ]     http://www.paris-miki.co.jp/

[ 代      表 ]     代表取締役社長 澤田 将広

[ 資  本  金 ]     100,000千円

[  業務内容  ]    眼鏡およびその関連商品を主に取り扱う眼鏡専門店チェーン郊外型店舗、

                       テナント型店舗およびビルイン型店舗を国内に展開

 

以上